投資初心者はどんな基準でネット証券を選べばいい?
初めてのネット証券としておすすめの2社
初めてのネット証券とし利用しやすい証券会社を2社紹介します。
一社はバランスがとても優れた証券会社です。手数料も安く品揃えも多い上に、顧客満足度も高いのです。万人向けの証券会社と言って良いでしょう。
もう一社は、株式などの取り扱いに特化した証券会社です。品揃えはそれほど多くないものの、手数料は大手の中では群を抜いて安いです。
まずは、この2社のうちのどちらかから始めると良いでしょう。目的がはっきりしていれば、どちらを使うのが良いかの判断は難しくないはずです。

これからネット証券会社を使おうという人は、どこを選んだら良いのでしょうか?ネット証券なんてどこも同じと思っている人も多いかもしれません。しかし、実は、そんなことは全く無いのです。意外と各社個性があります。
個人的には、SBI証券がイチオシです。まず、顧客満足度の点でSBI証券は評価が高いです。オリコンの顧客満足度調査では、2013年もトップでした。また、投資信託の積み立て機能が充実しているので、資産運用の初心者にもってこいです。
ネット証券を選ぶのは、意外と難しいことです。いいかげんに選んでしまうと後悔することになるかもしれません。
どんな後悔が考えられるかというと、例えば、買いたい金融商品が買えないということすら起こり得るのです。というのも、証券会社で扱う金融商品は、各社さまざまだからです。投資信託の取り扱いが無い証券会社すら存在します。
もちろん違う証券会社に口座を作れば問題は解決します。しかし、そんな面倒はできれば避けたいですよね。
このような面倒を避けるために、どのようなポイントに気を使って証券会社を選べばいいか整理しました。特にネット証券の初心者の方には参考になると思います。