ネット証券で売買可能な金融商品│ 国内の株式や投資信託以外にもさまざまな商品を取り扱っています

ネット証券で売買できる金融商品というと、株式や投資信託、FXなどが思い浮かぶと思います。しかし、売買可能なのはそれだけではありません。他にも色々な金融商品の売買が可能です。

それでは、ネット証券でどんな金融商品の売買が可能なのでしょうか?代表的なものを中心に整理してみましょう。

ネット証券では何が買える?

株式

ネット証券で購入可能なものの代表といえば、やはり株式でしょう。ネット証券に限らず、証券会社で買えるものお代表といえば、やはり株式ですよね。

歴史的な経緯から見ても、ネット証券にとって株式売買の仲介は重要です。というのも、ネット証券が注目されるきっかけになったのは、売買手数料の安さからだったからです。

ちなみに、売買手数料の値下げ合戦は、未だに終わっていないようです。

株式の売買│ 手数料競争は今でも続いているようです

外国株式

ネット証券の多くでは、外国株式の売買が可能です。特に、一部のネット証券では、珍しい国の株も買うことができます。

例えば、SBI証券では、ロシア株やシンガポール株なども購入可能なのです。新興国に投資して、大きな利益を目指す人には、ありがたいサービスでしょう。

ネット証券は外国株式の対応が充実│ 米国株や中国株だけでなく、東南アジアやロシアの株式まで取り扱うところも
ネット証券各社の外国株式の取り扱い状況を比較│ 常識的に考えるとSBI証券か楽天証券だね

個人向け国債

多くのネット証券が、個人向け国債を取り扱っています。

個人向け国債は、個人の投資家にとって、最も利用価値の高い債権の一つでしょう。元本保証がある上に、解約もしやすいのです。その上、銀行の定期預金と比べると、明らかに高利です。

有利な商品があるのに、利用しない手は無いと思いますよ。

個人向け国債はかなり有利な商品だと思います│ 特に10年ものは使いやすいですよ

投資信託

投資信託はネット証券が取り扱う代表的な商品の一つです。ただ、全てのネット証券で取り扱いがあるわけではありません。例えば、松井証券のような有名なところでも、取り扱うのは一本だけです。その一方で、SBI証券のように1,000本を超える投信を取り扱うところもあります。

投資信託はネット証券が扱う代表的な商品の一つ│ ただ、取り扱いが無いところも
投資信託はどこで買う?どうやって選ぶ?

ETF

ETFは投資信託の一種です。普通の投資信託と少し異なり、市場に上場されています。

市場に上場されているので、株式市場と同様のルールで売買が可能です。例えば、株式のように、指値注文することもできます。

ETF(上場投資信託)とは

どんなETF(上場投資信託)があるか

海外ETF

ETFには海外の市場に上場されているものもあります。そうしたETFを取り扱っているネット証券もあります。

基本的には外国株式と同じ扱いですので、外国株に強い証券会社を利用すると良いでしょう。具体的には、SBI証券や楽天証券などですね。

海外ETF(上場投資信託)とは

その他

外貨建てMMFとは

MMFとMRFとは

REIT(不動産投資信託)とは

REITのメリット│REITとはの続き

確定拠出年金の概要

公社債投信

証券会社選びに迷ったらSBI証券かGMOクリック証券がおすすめ

証券会社選びに迷ったら、どの証券会社を選べば良いのでしょうか。個人的にはSBI証券かGMOクリック証券をおすすめします。

SBI証券は品揃えも多く、手数料も比較的安い証券会社です。オリコンによる顧客満足度調査でトップの常連でもあります。

GMOクリック証券は手数料が安い証券会社です。また、オリコンの顧客満足度調査でも常に上位にいる会社でもあります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク


タグ: , ,

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。