缶コーヒーを買うよりも手軽です。ちょっと試してみたいという人には、すばらしいサービスではないかと思います。
FXに興味はあるのに、躊躇している人は多いでしょう。はじめられない理由は色々あるのだと思いますが、その一つが初期費用なのは間違いないでしょう。
取引を始めるときには、最初は出来るだけリスクを抑えてはじめたいものです。FXだとレバレッジを小さくしたいわけですね。でも、そうすると、初期費用が結構かかってしまうのです。
Contents
リスクを抑えようと思うとFX会社によっては100万円近くかかる
例えば、米ドル/円の場合、1ドルが90円として、最小取引単位が1万通貨単位の取引だとしましょう。通貨単位というのは、米ドル/円の場合、1万ドルから投資可能という意味です。
1万ドルから投資と言う事は、レバレッジ1倍で運用したければ、90万円を用意しないといけません。レバレッジを2倍にしても、45万円は必要です。
流石にこの額だと、興味本位でちょっと試してみようとは思わないですよね。
最小取引単位が1,000通貨単位なら初期費用は10分の1に抑えられます。ですから、レバレッジ2倍で4万5,000円ということですね。
まあ、このくらいだったら、だいぶ始めやすいのでしょうね。それでも、数万円単位となると、ちょっと躊躇してしまうのも事実です。
もちろん、取引を始めてコンスタントに売買するようになれば、この程度の額は何でもありません。数十万円単位、数百万円単位で投資している個人投資家も、実際に多いですしね。
まったく知らないものにお金を出すというのは、それだけ抵抗感があるものだと思います。
その気になれば10円ワンコインではじめられるFX
さて、最近になって、面白いFX会社ができました。なんと1通貨単位から取引が出来るという会社です。
1通貨単位から取引可能と言う事は、米ドル/円の場合だと、レバレッジ1倍でも90円前後から取引できるという事です。
個人の場合、レバレッジは最大25倍まで欠けられます。と言う事は、その気になれば5円あれば取引できることになるわけですね。
現実的にはある程度まとめて振り込んでおいて、最初は小さい単位で試すのかなあ
まあ現実問題として、100円以下の入金をして始める人はいないでしょうけどね。入金方法にもよりますが、10円とか100円とかだと振込みの手数料の方が高くついてしまいますから。それに、何度も入金をするのは、確実に面倒ですし。
実際には、10万円程度振り込んでおいて、1ドルとか10ドルとかから取引をするのでしょう。そして、ある程度勝手がわかってきたところで、もう少し大きい取引をということになるのでしょう。
資本関係から考えても信頼出来る会社
ちなみに、SBI FXトレーディングは、その名前からわかるようにSBI のグループ会社です。SBI ホールディングスのホームページにも、「SBIグループ 100%」という記述があります。
その意味では、資本関係がちゃんとしている会社と言って良いでしょう。素性の知れない会社に入金するのはちょっと抵抗ありますよね。ですから、その意味でも安心できるわけです。
証券会社選びに迷ったらSBI証券かGMOクリック証券がおすすめ
証券会社選びに迷ったら、どの証券会社を選べば良いのでしょうか。個人的にはSBI証券かGMOクリック証券をおすすめします。
SBI証券は品揃えも多く、手数料も比較的安い証券会社です。オリコンによる顧客満足度調査でトップの常連でもあります。
GMOクリック証券は手数料が安い証券会社です。また、オリコンの顧客満足度調査でも常に上位にいる会社でもあります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 100万円用意しないと低リスクではFX取引できない?| リスクを小さくしようと思うと初期費用が大きくなることがある
- FXのリスクは取引する人しだい| 低リスクな状態で参加することも可能です
- 初心者におすすめのFX会社は| 世間の評価はSBI FX トレード
- じぶん銀行がFX取引の取扱を開始| 手数料競争は相当厳しいけど、FX業者は儲かるのかなあ?
- 大学生が株式投資を出来るのか?SBI証券の場合