GMOクリック証券の評判と特徴

一般にはあまり知名度は無いかもしれませんが、GMOクリック証券は個人投資家の中では非常に評価が高いネット証券会社です。最大の特徴は、手数料の安さです。大手とされるネット証券の中では、圧倒的に手数料が安いのです。

そのほかにはどんな特徴があるのでしょうか。あるいは、証券会社の顧客からの評判はどうなのでしょうか。色々と見ていきましょう。

顧客満足度が高いネット証券会社

GMOクリック証券と言う証券会社をご存知でしょうか?

名前は聞いたことがあるけど、よく知らないという感じの人が多いでしょう。実は、私もそんな感じでした。テレビCMで見たことはあったのですが、どんな会社かはわからなかったのです。

あるいは、名前すら知らないという人もいるかもしれません。おそらく、そのくらいの知名度の会社だと思います。

ただ、オリコン の顧客満足度調査では安定して上位に入っています。オリコンの調査では2位が指定席みたいですね。と言うことは、利用者からは高く評価されているという事です。2013年版でもちゃんと2位に入っていました。

この満足度の高さは興味があったので、ちょっと調べてみました。

手数料満足度No.1

オリコンの調査によると、手数料に対する満足度が最も高いネット証券会社に選ばれたようです。

具体的には、株式取引が、一回最低105円の手数料で可能です。1日定額の230円からです。手数料体形は各社複雑なので、単純に比較するのは難しいです。でも、最低料金を見る限り、相当安そうですね。

具体的な数値入れて、他社と比較してみましょう。

GMOクリック証券では、一回の取引の約定代金20万円までの場合、105円で取引可能です。

20万円約定の場合で調べてみると、マネックス証券だと10万円超20万円以下の手数料が194円です。10万円以下だと 108円で売買できるようですね。SBI証券と楽天証券は194円の手数料がかかります。カブドットコム証券の場合、283円です。

こうやって比べてみると、GMOクリック証券は確かに安いですね。

他社もかなり頑張っている方だとは思います。それでも2倍近い差があるわけです。ネット証券会社を選ぶときに、手数料を重視するなら候補としては外せませんね。

幅広い投資スタイルの人に評価されている

オリコンの調査を詳しく見てみると、幅広い投資スタイルの人に評価されている事が分かります。

まず、「投資スタイル別ランキング」の結果が注目に値します。デイトレードで3位、スイングトレードで1位、中長期トレードで1位でした。つまり、短期の人も中長期の人も満足していると言うことですね。

また、「投資金額別ランキング」も興味深いです。投資額別に、以下のような結果でした。

50万円未満: 3位
50万~100万円未満: 4位
100万~500万円未満 : 1位
500万~1000万円未満: 2位
1,000万円以上: 2位

本格的に投資している人にも初心者の人にも評価されているネット証券会社であることがわかります。特に、投資額が大きい人は強く支持しているようですね。

(ちなみに、ここまでの順位は2013年版のものを用いています。)

大手5社に食い込む存在

最近報道機関では、ネット証券大手6社と呼ぶところもあるようです。今までの大手5社にGMOクリック証券を加えはじめたのです。ちなみに、大手5社というのは、以下の会社です。

・ SBI証券
・ 楽天証券
・ マネックス証券
・ 松井証券
・ カブドットコム証券

大手6社という呼び方が定着するかどうかはわかりませんが、GMOクリック証券の存在感が増してきたことは間違いないでしょう。ちなみに、大手6社という呼び方をしてるのは日経新聞です。ですから、この呼び方が定着する可能性も小さくなさそうですね。

外貨建ての債券の取扱はある

GMOクリック証券でちょっと不思議なのが、外貨建て債券の取扱があるという点です。

この証券会社は投資信託の取扱はありません。また、国内債券の取扱もありません。何で外貨建ての債券だけ取扱があるのか、ちょっと不思議ですね。

しかも、下のページを書いたタイミングでは、新発国債の取扱は無く、既発債のみでした。ちょっと不思議です。

投資信託が買えないのはGMOクリック証券の大きなデメリットになる?

GMOクリック証券では、投資信託の取扱がありません。これは個人投資家にとって大きなデメリットとなるのでしょうか。特に、投資経験が浅い人にとっては問題にならないのでしょうか。

ちょっと考えてみましょう。

株式投資をするならおすすめです

株式投資を中心に考えるのなら、GMOクリック証券がおすすめです。株式投資でGMOクリック証券をおすすめする理由は単純明快です。売買手数料が安いのです。

ネット証券と呼ばれる証券会社の中にも意外と手数料が高い所があります。そういうところと比べると、GMOクリック証券は大幅に有利です。ぜひご利用いただきたいと思います。

証券会社選びに迷ったらSBI証券かGMOクリック証券がおすすめ

証券会社選びに迷ったら、どの証券会社を選べば良いのでしょうか。個人的にはSBI証券かGMOクリック証券をおすすめします。

SBI証券は品揃えも多く、手数料も比較的安い証券会社です。オリコンによる顧客満足度調査でトップの常連でもあります。

GMOクリック証券は手数料が安い証券会社です。また、オリコンの顧客満足度調査でも常に上位にいる会社でもあります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク


関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。