楽天証券

81

カテゴリーの記事一覧

楽天証券は、ネット証券の中では2番目に位置付けているという印象の証券会社です。ここ何年か、SBI証券の後をしっかり追っているという感じがします。具体的には、株式投資の手数料や投資信託の取扱い本数で、SBI証券を強く意識しているのが感じられるのです。

(さらに…)

楽天証券が国内株式投資に関する書籍のプレゼントキャンペーンを行うようです。具体的に書くと「株鬼流最強の実戦道場 上昇チャートを見極める極意」と言う本が200人に当たるのだとか。

興味がある人は、チェックしてみてください。具体的な要綱は、次のようになっています。口座を持っていて、国内株式の取引を一回以上するのが必須のようですね。

応募要項

今回のキャンペーン自体は、募集期間がそれほど長くないので、間に合わない人もいるかもしれません。ただ、こうしたキャンペーンはしばしば行われるので、興味がある人は口座を作っておくと良いかもしれませんよ。

口座を作るだけなら、特にお金もかかりませんからね。

2013年の4月22日から楽天証券で新規口座開設のキャンペーンをやっているようです。結構大きな額のキャンペーンで、最大で6万6,200円相当のポイントプレゼントがあるそうです。

楽天のポイントは楽天市場での買い物が出来るなど、非常に使い勝手が良いものです。ですから、なかなか良いキャンペーンではないかと思いますよ。

(さらに…)

楽天証券の大きな特徴の一つといえば、金やプラチナを購入できることでしょう。これに関して最近、楽天証券に口座を持っている人向けに、営業メールが送られてきました。

純金積立をするとポイントがつくキャンペーンをやっているようですね。ちなみに、勧誘の文言は次のようなものです。ちょっと引用してみましょう。

(さらに…)

楽天証券からメールで、日本版ISA口座のスターターキットの案内が来ました。

でも、日本版ISA って何なのでしょうか。どうも、税制的に優遇が受けられるようなのですけどね。いま一つよくわかりません。

(さらに…)

楽天証券の特徴最大の特徴は、取り扱う金融商品の種類が多いという点でしょう。ネット証券で取り扱われる、主要な金融商品は大体取扱があるはずです。

日本株の取扱は当然あります。投資信託は取扱があるだけでなく、取扱の本数が多いです。SBI証券と取扱本数で常にトップ争いをしています。投資信託に関しては、積立がしやすいのも嬉しいですね。

(さらに…)

(さらに…)

多様なサービスを展開しているネット証券と言うと、SBI証券と楽天証券です。どちらの証券会社も、国内の株式だけでなく、海外の株式も取り扱っています。また、海外債券の取扱いもあります。さらに言うと、投資信託の積立機能なども充実しています。ただ、この両社を比較すると、楽天証券はSBI証券に少しずつ負けているように思えます。

(さらに…)

私たち個人投資家にとって証券会社というのは、株や債券などの金融商品を購入する窓口です。
まあ企業にとっては、もっと違う役割もあるんですけどね。

しかし最近、証券会社でも金融商品以外のものを販売するようになったようです。
具体的には、純金やプラチナなどの積立サービスを楽天証券が行うようになりました。

(さらに…)