カブドットコム証券の評判と特徴
カブドットコム証券とは
カブドットコム証券は、5大ネット証券の一つです。5大ネット証券というのは、カブドットコム証券のほかには、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券があります。
もっとも、SBI証券、楽天証券などと比べると、口座数ではだいぶ水をあけられているようですけどね。また、預かり資産で見ても、SBI証券、マネックス証券、楽天証券には大きく離されています。
まあ、5強の一角であることには間違いありません。
三菱UFJ証券ホールディングスの子会社ゆえのサービスも
ちなみに、カブドットコムの親会社は三菱UFJ証券ホールディングスです。ウィキペディアの情報を信じるののなら、50.1%のカブドットコム証券株を持っているようですね。2015年4月1日時点の情報だそうですが。
親会社がどこでも関係ないとお考えの人もいるかもしれません。でも、ネット証券に関しては、そうとも言えないのです。カブドットコム証券の場合、一部のETF の売買手数料が無料になっているのです。
そして、そのETF の投資信託会社が「三菱UFJ国際投信」と「SSgA」です。「SSgA」の方はよく分かりませんでしたが、「三菱UFJ国際投信」は間違いなくグループ会社です。 ((三菱UFJ国際投信のサイトには、大株主は次の3社だそうです。この3社で100%ですね。
- 三菱UFJ信託銀行株式会社(51.0%)
- 三菱UFJ証券ホールディングス株式会社(34.0%)
- 株式会社三菱東京UFJ銀行(15.0%)
))
つまり、グループ会社のETF の売買手数料がゼロなわけです。親会社の影響を思いっきり受けていますよね。
こういう例は他社にもあって、SBI証券は住信SBIネット銀行と相性が良いですし、楽天証券は楽天銀行と連携があります。
カブドットコム証券の特徴
カブドットコム証券では2つ特徴的な商品があります。一つはプチ株という商品で、もう一つがプレミアム積立(プチ株)という商品です。
プチ株は簡単に言うと、1株単位の売買ができる仕組みです。ミニ株をさらに進化させたような仕組みだと考えると分かりやすいでしょう。
プレミアム積立(プチ株)は「株式るいとう」に近い金融商品です。株式やETF の積立が出来ます。
この2つは他のネット証券には無い物なので、利用してみたいならカブドットコム証券を選ぶしかありません。
211カテゴリーの記事一覧
カブドットコム証券はネット証券大手6社の一角を占める証券会社です。しかし、規模の面ではSBI証券などからは大きく遅れを取っています。さらに手数料でも、クリック証券やSBI証券には及びません。その上で、取り扱う商品の種類でも、SBI証券などにはまったくかないません。
それでは、カブドットコム証券の長所はどこにあるのでしょうか?大手6社に食い込むには、それなりのメリットもあるようです。他社には無い特徴と言っても良いかもしれません。
カブドットコム証券はSBI証券や楽天証券などには無い特徴があります。どんな特徴かというと、株式を積立てる仕組みがあるのです。具体的には、「プレミアム積立(プチ株)」という商品を使って、株式やETF などの金融商品の積立が可能です。